2020-09-24

「第28回 テディベアコンベンション」への出展キャンセルについて

前回の投稿から時間が経ちすぎているにも程があるのですが……^^;
本当に本当に久しぶりになってしまいました。
 
いろいろ書きたいことはあったのですが、あまりにも色々な事が変わり過ぎてしまって、気がつけば何を書いてよいのやら状態に。
 
ペースを落としつつも作品つくりは一応続けていましたし、比較的小規模と思われるイベントへの参加もいくつかさせていただきました。
その時その時の状況に合わせて、できるだけ安全に配慮をしたうえでの開催。
主催者さま方の努力と工夫には頭が下がる思いです。
 
流石に秋になれば少しは落ち着くだろうかと期待していたのですが、残念ながら。
 
10月24日・25日開催の「第28回 テディベア with Friends コンベンション」への出展を、キャンセルさせていただく決断をいたしました。
 
テディベア関係のイベントとしては国内最大級のものの一つ。 今年は入場制限が設けられる等工夫をしての開催とはなりますが、このイベントの規模の大きさや例年訪れてくださっているお客様の多さ、それ以外にも今後様々な規制が解除されていくことによる影響等、このイベントと直接関係のない要素をも考慮に入れ予測を立てなければならず、自力で対策を取ることは非常に難しいと判断せざるを得ませんでした。
 
本音を言えばやはり参加したいですし、最後の最後まで悩んだので、本当にギリギリの決断になってしまいました。
テディベア協会発行の会報誌「Teddy Bear Voice」のコンベンション直前号には、出展者として私の名前がそのまま掲載されてしまいますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
 
例年にない秋開催なので、私もとても楽しみにしていたんだけどなぁ……自分で決めた事とは言え悲しいなぁ。
イベントの規模が大きいこともお客様が沢山来てくださることも、本来喜ばしく有難い事なのにそれらが全てそのまま不安要素に変わってしまう今の状況が、本当に悔しいです。
なんとか気持ちを立て直して、これからも頑張ります。
去年までのように、何の心配もなくイベントを楽しめる日が一日も早く訪れますよう、願わずにはいられません。

2019-12-06

12月のイベント ~ウィンターベア&アニマル展

本日12月6日(金)~24日(火)まで
神戸ドールミュージアム・タイムロマン様にて「第4回ウィンターベア&アニマル展」が開催されます。
これもすっかり冬の恒例行事となりました。


今年は小さめベアさんでの参加です。(昨年は小鳥だった)
前回記事のミニチュアさんよりこちらが先に完成していたのですが、その前の「幽玄展」で短毛モヘアを扱っていた反動か、やけにモフモフの子になりましたw

モスグリーンの織地に白い毛が植毛された、毛足長めのラティニティモヘアを使いました。
雪をかぶった針葉樹のようなイメージにしたかったんですが、少しは伝わりましたでしょうか……

段染めの毛糸を使った、松編みのネックウォーマーを身につけています。
人間と違ってテディベアには首のくびれがあまり無いので、ポンチョみたいになっちゃいましたけど^^;

2019-12-05

12月のイベント ~クリスマス企画

12月2日(月)より、逸品shopコレコレ様で毎年恒例のクリスマス企画が始まっています。

こちらのお店では作家が各自撮影した画像を掲載していただく形式を採っているのですが、今回は天候が悪い日が一週間近く続いてしまったため、窓際の自然光でも部屋で照明を使っても全然良い写真を撮ることができぬまま何日も過ぎてしまい……
最初予定されていた締め切りを過ぎてのデータ提出となってしまいました。ご迷惑をおかけしました。


昨年に引き続いてミニチュアベアでの参加……^^;
この画像だとちょっとわかりにくいかな? 襟は金色のレース糸を使いました。
この子の体に合わせて編んだので、取り外しは今回は出来ません。

同じ金の糸で編んだ、ベアさんの下に敷いているコースター?もお付けします。
タティングレースって楽し~い♪ 時々無性にやりたくなります。

このモヘアとても気に入っていたのですが、この作品で最後になってしまうかもしれないです。
再度入手できる機会があればよいのですが……